ブログ初心者でもGoogleアドセンスで会社員の月収以上を稼ぐ秘訣をご紹介します。
こんにちは、はやとです。
会社員のころの僕は、ただお金を稼ぐためだけに会社に行っていて、そんな毎日を何十年と老後まで繰り返すのだと思ってました。
ですが、子供が産まれたことを機に人生を考え直すようになり、今ではブログのおかげで家族みんなで毎日楽しく暮らせるようになりました。
別に特別なことをしたわけではなくて、会社員の副業としてブログを書いていただけです。
しかも、稼げないと言われることもあるGoogleアドセンスだけで、会社員の月給以上を稼ぐことができました。
普通の会社員だった僕が、なぜGoogleアドセンスだけで月73万円も稼ぐことができたのか?その秘訣をご紹介していきますね。
ブログ初心者でもアドセンスのみで月73万円が稼げる!
僕はブログなんて全くやったことがない初心者でしたが、6ヶ月後にはGoogleアドセンスという広告収入で月73万円を稼ぎました。
【Googleアドセンス】
クリック型広告と呼ばれ、広告がクリックされるだけで報酬が発生する。
サイト訪問者(ユーザー)に合わせた広告が自動で表示されるため、初心者向けの広告。
ですが、巷では「Googleアドセンスは稼げない」と言われています。
その理由は
ということです。
確かに、Googleアドセンスの広告単価は1クリックで平均10~30円くらいとそこまで高くありません。
例えば、「広告単価15円」「広告のクリック率2%」としたとき、月50万円稼ぐために必要なPV数は、
となります。
そして、「初心者がひと月で166万PVを集めるなんて無理でしょ?」というのがGoogleアドセンスは稼げない派の意見です。
一見すると無理そうなPV数ですが・・・「ブログ初心者が副業でも集められましたよ?」というのが僕の意見となります。
ということで、まずはブログ初心者だった僕が、6ヶ月で73万円を稼ぐまでの軌跡をお見せしたいと思います。
6ヶ月で73万円稼ぐまでの軌跡
僕がGoogleアドセンス審査に合格したのは2019年10月末頃です。
ですので、Googleアドセンスでの収益が発生した11月からのデータをご紹介していきます。
僕が6ヶ月間で月73万円をアドセンスで稼ぐまでの収益とPV数はこちらです。
年月 | 収益 | PV数 |
---|---|---|
2019年11月 | 1,521円 | 11,287 pv |
2019年12月 | 37,606円 | 106,515 pv |
2020年1月 | 157,870円 | 450,649 pv |
2020年2月 | 205,500円 | 641,921 pv |
2020年3月 | 336,215円 | 981,399 pv |
2020年4月 | 731,375円 | 1,945,079 pv |
アドセンスのレポート画面のキャプチャ画像がこちらです。
先に書いたとおり僕は会社員だったので、作業時間としては平日2~3時間くらいです。
休日はもっとたくさん時間を取っていましたが、当時は子供が1歳半くらいでまだまだ手がかかったので、5~6時間くらいだったと思います。
ですが、やれる時にブログに本気で取り組んだ結果が6ヶ月で月収73万円です。
「会社員の月給以上稼げるんだ!しかもアドセンスだけでも!」と正直自分でもびっくりしました。
このように、ブログ初心者が副業でもアクセスを集めることはできますし、Googleアドセンスだけでも稼ぐことは可能です。
しかも、ブログは月10万稼ぐのも大変と言われていますが、10万円だったら30万PVくらいが目安なので不可能な数字ではないです。
アドセンスだけで稼ぐための秘訣10選
次に、僕がブログを実践して感じた「アドセンスで稼ぐための秘訣10選」をご紹介します。
特別なことはなく誰でもできることばかりなので、マネできると思います。
まずは雑記ブログで始める
ブログには大きく分けて「雑記ブログ」と「特化ブログ」がありますが、「どっちがいいの?」という論争がずっと巻き起こってます。
それぞれ特徴があるのですが、僕は「初心者なら、まず雑記ブログで始める」ことをおすすめします。
理由は、初心者のうちは
・すぐにネタ切れして書くことがない
・どんなジャンルで稼げるかわかってない
という「ないない尽くし」だからです。
こんな右も左も分からない状態で特化ブログにいきなり挑んでも、そう簡単には稼ぐことはできません。
なので、「記事ネタも豊富な雑記ブログでいろんな経験を積む!」くらいの意識でいきましょう!
ユーザーのために記事を書く
ユーザーのために記事を書くことはブログで稼ぐための絶対条件です。
超有名人ならファンがブログを見にきてくれるかもしれませんが、残念ながら全く知らない人のブログを好んで読みにくる人はいません。
では、ユーザーはどんな時にブログを読むのかというと、自分の知りたい情報がブログに書かれている時です。
つまり、「自分の悩みを解決してくれる!」と思った時に、ユーザーはブログを読んでくれます。
逆に、稼げていないときは「誰のための書いているのか?」を考えてみると解決したりします。
記事ネタはサジェストから探す
ユーザーのために記事を書くのは理解したけど、「ユーザーの悩みがわからない」というのが初心者あるあるです。
そんな初心者を助けてくれるのが、サジェスト(予測変換)です。
【サジェスト】
GoogleやYahoo!JAPAN、Youtube、amazonなどの検索窓にキーワードを入力した際に、一緒に検索されやすいキーワードが自動的に「提案(表示)」される機能を指します。
赤字の「検索されやすいキーワード」というのがポイントです。
ユーザーは悩みがあるときに検索するので、「検索されやすいキーワード」には多くのユーザーの悩みが隠されています。
例えば、Googleの検索エンジンに「ブログ」と入れると以下のようにサジェストが現れます。
すると、上から2番目に「ブログ 始め方」というサジェストが出てきました。
次にどんな悩みを持った人が「ブログ 始め方」と検索するか想像してみましょう!
きっと「ブログ 始め方」と検索しようとしている人の悩みは

ではないでしょうか?
そして、ユーザーの悩みが分かったら、あとは悩みを解決する記事を書いていきます。
特に初心者は、ユーザーがどんな悩みを持っているかを勉強するために、記事ネタはサジェストを使って探していきましょう。
書き方の型を作る
よく「記事は量よりも質が大事」なんて言いますが、質のいい記事が量あったらもっと良くないですか?
そんなときは書き方の型を作って、記事を書くスピードを上げて量産していきましょう。
少なからず慣れも必要ですが、記事を書き続けていると「この記事ネタとタイトルならこうやって書けばいい」というのが分かってきます。
分かってきたら書き方の型としてテンプレートを作り、あとは型を参考にしながら書けば、記事を量産することができます。

すでに稼いでいる人から学ぶ
ブログで稼ぐのであれば、成功者から学んでしまうのが1番の近道です。
「自分だけの力で成功してやる!」と意気込む人もいますが、自己流=事故流、独学=毒学と呼ばれるほど、独りで稼ぐというのは難しいです。
そもそも高校や大学で先生から学ぶために両親は子供にお金を使いますし、ほとんどの親は子供の習い事のためにお金を払っています。
そのくらいお金を払って学ぶというのは当たり前のことですが、ブログになると「先生はいらない!」となる人が多いです。
ですが、すでに稼いでいる先生から学べば、早く成果を出すことができます。
さらに、学んだ知識は誰にも奪われることのない財産なので、自己投資は必要なお金だと思います。
膨大なノウハウに振り回されない
現代のネット社会では情報はオープンである方がいいとされています。
そのため、いろんなノウハウが転がっていて、欲しい情報が簡単に手に入る反面、いらない情報もどんどん入ってきます。
ブログの知識がある人であれば、「どのノウハウが正しくて初心者に本当に必要なのか?」ということを判断できますが、何も分からない初心者がノウハウを取捨選択するのはかなりハードルが高いです。
ノウハウをインプットすることは大切ですが、振り回されて悩み過ぎてしまうくらいであれば、信頼できる人を見つけて前に進んでいく方がいいですね。
行動してから理解する
ノウハウをインプットしたら、とりあえず行動した方がいいです。
「ちゃんと理解してから行動したい」という人もいますが、理解が合っているとは限りません。
しかも、いつまで経っても行動できずに時間だけが過ぎ去っていくパターンがほとんどです。
早くブログで稼ぎたいなら、「インプットしたら行動する、そのあと理解する」という流れで進めましょう。
SEOは後からでまずは記事をどんどん書く
初心者のうちはSEO対策は最低限にして、まずは記事をどんどん書いた方がいいです。
SEOを勉強し出すと細かい情報までたくさん出てきて、とても初心者では理解することができません。
しかも、SEO対策の本質は「ユーザーために記事を書くこと」にあるため、ユーザー目線ができていればSEO対策になります。
ブログを立ち上げた当初は、ドメインパワーも弱く上位表示されにくいので、とにかくユーザー目線の記事をどんどん書いていった方がいいです。
月10万円くらい稼げたら、特化ブログ化する
月10万円くらい稼げるようになってきたら、これまで雑記ブログとして運営していたサイトを特化ブログ化します。
ですが、何か一つのジャンルに絞るということではなく、特にアクセスを稼いでいるジャンル3~4つ絞って関連記事を増やします。
すると、Googleに専門性の高いサイトと評価され、特定のジャンルで上位表示しやすくなって、収益が安定するようになります。

ブレない心を持つ
「ブレない心を持つ」は、1番大切で、1番難しいのではないかと個人的には思っています。
ブログに限らず、新しいことを始めたら上手くいくことばかりではなく
「このままのやり方で大丈夫かな?」
「失敗したらどうしよう」
と不安になってしまうこともあります。
どんなに良いノウハウを手にれたとしても、不安になって行動できなかったら何も変わりません。
だからこそ、少しくらい失敗しても「絶対に自分ならできる!」と自分を信じて突き進むことができる「ブレない心」が必要だと思います。
最後に
今回は、僕がブログ6ヶ月目でGoogleアドセンスのみで月73万円を稼いだ秘訣をご紹介しました。
少しでも、この記事の内容が「ブログで成功したい!」というあなたのお役に立てたら幸いです。
ですが、この記事の内容は、僕がやってきたことを簡潔にまとめたので、細かい方法まではお伝えできていません。
もし、具体的にブログをもっと実践していきたい!と思ったら、僕の無料メルマガにご登録ください。
副業で稼いできた僕のブログノウハウを無料でプレゼントしています。
また、メールやTwitterのDMでご質問いただいても大丈夫です。
「今日一日で知識がめっちゃ増えました!」
「モヤモヤしていたものが、一気に晴れました!即実践します」
など、嬉しいコメントもいただいていて、こちらも感謝でいっぱいです!
ぜひブログで理想を叶えるための一歩を踏み出してみてください。