WordPressのリンク切れの確認方法!プラグイン・Broken Link Checkerで簡単解決!

この記事では、

 

画像名
女性
・リンク切れって何?
・リンク切れってどうやってチェックするの?

 

といったことを解決していきます。

 

結論としては、WordPressであれば「Broken Link Checker」というプラグインを導入することで解決できます。

 

リンク切れによる影響については後ほど解説していきます。

 

それでは、以下の内容について解説していきます。

【本記事の内容】
・リンク切れの意味と影響
・Broken Link Checkerの導入方法

 

リンク切れとは?

まず、リンク切れとは、リンクをクリックしたのに、その先にアクセスできない」という現象のことです。

「404 Not Found」と書かれたページを見たことはないでしょうか?

こんなやつですね。

 

これがリンク切れです。

 

リンク切れの原因は?

そして、リンク切れが起きてしまう原因ですが、

①リンク先のページが削除された

②リンクのURL文字列が間違っていた

といったことが考えられます。

 

ほとんどのパターンは「①リンク先のページが削除された」だと思います。

これは外部リンクだけではなく、「自分で作成した内部リンクを忘れたまま片方の記事だけ非公開にしてしまった」といったパターンもあります。

気をつければ防げるんですが、記事の数が増えてくるとどうしても忘れてしまいます。

 

リンクのURLを自分で全て打ち込む人はほぼいないと思うので、多くの人は「①」がリンク切れの原因と思っていただいていいと思います。

 

リンク切れの影響は?

続いて、リンク切れの影響について解説していきます。

 

リンク切れがあると

・ユーザービリティが下がる

といった問題があると言われています。

 

ここでポイントになるのは。リンク切れがあるとGoogleからの評価が下がって、検索順位も下がるといったSEO上問題はないということです。

 

ここから、詳しく解説していきます。

ユーザビリティが下がる

これはサイト内でのユーザーの行動が悪くなるということです。

 

ユーザーがリンク先に自分の知りたい情報をがあると思ってクリックしたのに、そこがリンク切れをしていたら

「なんだよ、もう!」

とストレスになってしまいます。

 

そのままページを離脱して、他のサイトにいってしまうといったことも考えられます。

このようなユーザビリティの低下はGoogleから評価を下げる原因となります。

 

重要なリンクほどユーザビリティに大きく影響するので、注意しましょう。・

 

SEO上は問題ないの?

Googleをはじめとした検索エンジンは、クローラーというロボットのようなものを使ってサイト内を巡回しています。

この巡回によって情報を収集し、サイトの価値を判断しているわけです。

 

ですが、サイトの一部のURLが存在しなかったり、404となっていても検索順位には影響しません。

質問: ウェブマスター ツールのクロール エラー ページに表示される 404 (Not found)は、Google 検索での掲載順位に影響しますか?

答え: サイトの一部の URL が既に存在しない、または 404 を返していた場合も、検索結果内での掲載順位には影響しません。

出典:Google ウェブマスター向け公式ブログ

 

なぜ問題ないのかというと、「404を返すということはインターネット上は正常な動作」と捉えられているためです。

ユーザビリティの問題はありますが、リンク切れ自体には問題はないということです。

 

実際、僕が他に運営しているサイトでも度々リンク切れはありましたが、検索順位が明らかに変化したということはないです。

よって、1~2週間以内に対処すれば問題ないと思います。

 

ただし、ユーザビリティの低下はできるだけ避けたいので、重要な内部・外部リンクは早めに対応するようにしましょう。

 

Broken Link Checkerの導入方法

それでは冒頭で触れた、リンク切れをチェックするプラグイン「Broken Link Checker」の導入方法について解説します。

 

まずはWordPressにログインしてください。

①左のバーから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

 

②赤枠の検索窓に「Broken Link Checker」と入力します。

③青枠で囲ったプラグインが表示されるので、「今すぐインストール」をクリックします。

 

④インストールが完了したら「有効化」をクリックします。

 

これでBroken Link Checkerの導入は完了です。

設定項目もありますが、初期設定のままで問題ないです。

 

もしリンク切れが発生すると、WordPressをインストールするときに設定したメールアドレス宛に通知が来ます。

なので、メールをチェックしておけば見逃すこともないです。

 

 

一応、設定画面も載せておきます。

こちらの画面には、WordPress内にある左バーの「設定」→「リンクチェッカー」から行くことができます。

初期設定では、72時間ごとに各リンクがチェックされることになっています。

変えるとしたらココくらいかもしれませんが、そのままでも問題ないです。

 

リンク切れが起きたときの対応

最後に、リンク切れが起きたときの対応について解説していきます。

 

リンク切れの確認は、左バーの「設定」→「リンクチェッカー」からできます。

そして、リンク切れがあると下画面の赤枠のように、「ステータス」のところでリンクエラーがあることを知らせてくれます。

 

「リンクエラーを発見しました」のリンクをクリックすると、下のような画面になります。

具体的にどのURLがリンク切れしているのかを教えてくれるんですね。

 

そして、リンク切れの対処法には

・URLを編集
・リンク解除
・リンクエラーでない
・無視
・再確認

がありますが、ほとんどの対処は「リンク解除」になると思います。

 

リンクを解除するときは、先にリンクの文字列を消さないようにしてください。
文字列を先に消してしまうと、リンクが見つからなくなってリンク解除できなくなります。

 

リンクを解除したら、該当のページのリンク文字列を消したり、別のリンク先を貼るなど必要な対応をしてください。

 

まとめ

今回は、リンク切れとリンク切れのチェック方法について解説しました。

リンク切れのチェックは「Broken Link Checker」の導入だけでできてしまいます。

特に、設定をいじる必要もないです。

 

画像を使って長々と説明してきましたが、それだけですので試してみてください。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

error: Content is protected !!